専用のヘッドセット機器を被ることによって、まるで仮想世界の中に入り込んでいるかのような体験を得ることができる「仮想現実体験」のことを、VR(バーチャルリアリティ)と呼びます。
VR体験をするためには専用のヘッドセット機器である「VRゴーグル」が必要となります。
■取り扱うVR対応作品について
DLsiteでは主にPC向け&スマートフォン向けの、実写を除くVR対応作品を取り扱っています。
VR作品には「VR対応」と「VR専用」があり、対応作品はVRゴーグルがなくても遊ぶことができますが、専用作品はVRゴーグルをお持ちでない方はプレイすることができませんのでご注意ください。
それぞれの作品で、どのVRゴーグルに対応しているかは作品説明文に記載されていますので、そちらをご確認の上お求めください。
■VRゴーグルの種類
○Rift (Oculus Rift DK1 / DK2)
Oculus riftの視野角は110度と非常に広く、自分がそこに本当にいるかのような圧倒的な没入感を得ることができます。
頭の動きに追随するセンサーを搭載しているため、右を向けばバーチャル空間内でも右が見えるといったヘッドトラッキングが実現されていて、没入感が更に高まっています。
○Google Cardboard / ハコスコ
[ ハコスコ 公式サイト ]
[ Google Cardboard (Amazon.co.jp リンク) ]
ダンボール製のVRゴーグルとスマートフォンを使って、簡易的にVR体験を行えるタイプです。 アプリはAndroidとなりますが、スマートフォンの液晶を利用するため安価になります。
ゴーグルは種類にもよりますが、紙製であれば1,500円から3,000円程度とお求め安く、プラスチック製でも1万円以下が平均価格です。